自身でネットショップをもって販売をしたい、稼ぎたいという方はたくさんいると思いますが、実際にどこから仕入れたらいいのか分からないという方も多いでしょう。
ネットショップで稼ぐためには、ただ仕入れるだけではなく、仕入れのコツや仕入れの方法についてしっかりと理解しておく必要があります。
いかに上手に仕入が出来るかが、ネットショップ成功に一番関わってくるといっても過言ではありません。
仕入はビジネスを成功に導くための大きなカギとなるので、ここで仕入れについての知識をしっかりとつけておくことをお勧めします。
こちらでは、ネットショップの仕入れの方法やコツを解説していくので、是非参考にしてください。
本気で稼ぎたい方必見ですよ。
関連;
ネットショップの仕入れの方法
まず、ネットショップの仕入れ方法は大きく分けて5つに分けられます。
どれが一番良い仕入れ方法かというのはありませんので、この5つの方法の中から自分のビジネススタイルに合った方法で仕入れると良いでしょう。
- ネットを使って仕入れる
- 見本市などのイベントに参加する
- メーカーなどに直接交渉する
- 卸問屋・問屋街で仕入れる
- 海外から仕入れる
ネットを使って仕入れる
まずは一般的なネットを使って仕入れを行う方法をご紹介します。
ネット仕入れのメリットは、実際に店舗に足を運ばなくても自宅で仕入れができる点ですね。
無料のサービスもたくさんあるので、それらのサービスを利用すればネットショッピング感覚で簡単に仕入が行えます。
また、卸会社にメール等で交渉する事で直接仕入れを行う事も可能です。
ただし、一部のサービスは一般消費者向けではないので卸価格が非公開になっている事もあります。
この場合、会員登録をしないと卸価格が分からないので、どこから仕入れたらいいのか分からないというデメリットもあります。
以下の無料サービスは、ネットショップ初心者の方でも仕入れがしやすいおすすめのサイトになっていますので、ネット仕入れをしたいけどどこから仕入れればいいのか分からない!という方は是非使ってみてください。
- TopSeller(トップセラー)
- NETSEA(ネッシー)
- Ditt-Datt(ディット・ダット)
- Cmall(シーモール)
- 雑貨レイジー
- ICHIOKU.NET(イチオク)
TopSeller(トップセラー)
TopSeller(トップセラー)は、商品数25万点を誇るネットショップ専門の仕入れサービスです。
在庫リスクがなく発注が簡単なのが人気の秘訣で、会員登録も無料で行う事が出来ます。
特に新しくネットショップを展開するにあたって大きな壁となるのが「在庫管理」の問題ですが、トップセラーを利用していれば在庫維持費や新たな在庫の保管の必要がないので安心ですね。
商品登録も簡単に行えるので、ネットショップ初心者の方でも使いやすいく便利なサービスが充実しています。
NETSEA(ネッシー)
NETSEA(ネッシー)は、問屋・仕入れ・卸・卸売専門のネット仕入れサービスです。
様々な商品ジャンルの取り扱いがあり、いろいろな商品を扱う事が出来る魅力がありますね。
セールも随時開催されているので、お得な商品を発見できるかもしれません。
一部の仕入先では卸価格を会員にしか公開していませんが、その分ライバルも少なくなると言えます。
Ditt-Datt(ディット・ダット)
Ditt-Datt(ディット・ダット)は、日本とスウェーデンを拠点に北欧のデザイン雑貨の輸入卸販売を行っている会社です。
日本人に人気なお洒落な北欧スタイルの雑貨や家具が、お得な価格で沢山そろっています。
かなり細かな商品ジャンルまで分かれており商品数も多いので、ここから仕入れるだけでもとってもお洒落なネットショップが出来上がりそうですね。
Cmall(シーモール)
Cmall(シーモール)は、アクセサリー・ファッション・雑貨仕入れの卸売り専門サイトです。
5万円以上の仕入で送料が無料になるのもありがたいですね。
人気のショップが多数集結しており、旬な売れ筋商品も数多く取り揃っています。
今人気のハンドメイドアクセサリーも取り扱っており、特に若い女性に人気のサービスとなっています。
雑貨レイジー
雑貨レイジーは、雑貨通販と卸売りのオンラインショッピングサイトです。
23周年を迎える実店舗もある老舗の雑貨屋さんで、ホーローやキャニスターなどのキッチン用品、癒し系のインテリア小物などが沢山あります。
卸売りの場合は1万円以上のまとめ買いが必要となりますが、ロット数一個から仕入れられるので、小規模なネットショップでも安心して販売できますね。
出店準備中であっても仕入れが可能なので、ネットショップ初心者の方におすすめです。
ICHIOKU.NET(イチオク)
ICHIOKU.NET(イチオク)は、仕入れ・卸問屋・アパレル卸専門の仕入れサービスです。
主に取り扱いはファッションが中心となっており、特にレディースファッションにおいては10万点もの取り扱いがあります。
入会費や年会費は一切かからないのもうれしいですね。
小売業者様向けの卸売りサイトなので、商品数一点からでも仕入れが可能となっており、また、初回送料無料の店舗も多数あります。
見本市などのイベントに参加する
見本市とは、企業が自らの新しい商品や製品、提供するサービスなどをショーケースに展示したり、あるいはデモンストレーションしてみせたりするために企画、挙行される定期的な展示会の事です。
このような場所では日々仕入れ取引が行われています。
他にも各地で行われているイベントや展示会はたくさんあるので、参加してみると良いでしょう。
メーカーなどに直接交渉する
もし今もうすでに具体的に販売するもののイメージがついている場合は、メーカに直接交渉して安く仕入れることもできます。
どの製品にも必ず製造メーカーがいますから、自分が売りたいものはどこのメーカーが製造しているのか調べてみましょう。
メーカーなどに直接交渉する場合は、電話かメールが一般的です。
交渉の際に聞かれることは大体同じですので、電話やメールをする前にスムーズに受け答えができるよう、情報を整理しておくようにしましょう。
【交渉時に必要な内容】
- 店舗名
- 店舗のコンセプト(イメージやターゲット層など)
- 店舗の規模(商品点数、費用、従業員数)
- 商品ラインナップ(どんなものを並べる予定か)
- 実店舗の有無
- 開店時期
また、メーカー以外の場合も販売者に直接交渉する方法が有効です。
例えばハンドメイド販売のアプリである「minne(ミンネ)」では、作家さんと直接やり取りする事が可能です。
作家さんの作品は誰でも出品一覧から見ることが出来るので、もし気になる商品があればメッセージ機能を使ってやり取りしてみましょう。
なお、連絡する際にいきなり「卸売りして欲しい」だと作家さん側も気が引けてしまいます。
連絡をする間に、自分の自己紹介ページをしっかりと作っておき、お互いに安心できるようなやり取りを心がけましょう。
卸問屋・問屋街で仕入れる
一般消費者向けではなく、業者向けに卸問屋が並んでいる問屋街が数多くあります。
このような問屋街では問屋ごとに独自のルールを設けていたりしますが、その分交渉次第ではかなり安く仕入が出来る可能性があります。
電話やメールではなく、直接交渉できるというのは目で商品を見て確かめられるという点でもメリットがありますね。
中には企業でないと卸売りしないというお店もあるので、事前に目星をつけておき書類などが必要な場合は用意しておくと良いでしょう。
もちろん、問屋街は一般消費者向けではないとはいえ一般消費者も商品を安く買い求めて訪れます。
まずは偵察程度に問屋街をのぞいてみるだけでも良いので、是非近くにある場合は寄ってみてください。
なお、本格的に卸交渉をしにいく場合は、最低限以下の情報を含めた名刺を持っておくと便利です。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- SNS
- ショップURL
- ショップの開店時期
海外から仕入れる
旅行が大好きで良く海外に行かれるという方は、海外から仕入れるのもおすすめです。
海外の雑貨は現地仕入れの方が安いですし、そこにしかないデザインの商品もたくさんありますね。
お洒落なので人気も高く、自分で買い付けを行うというワクワク感もあります。
ただし、もちろんセンスが問われるのでセンスがない方には厳しいでしょう。
また現地での価格交渉には英語が必須ですので話したり聞いたりすることが出来ないと困難です。
海外仕入れのメリットはなんといっても、他のライバルとは違う商品を販売し差別化できるところです。
有名になっていないような海外製品も、あなたがネットショップで販売したら大ヒット、、なんて可能性だってあります。
自分の趣味から展開していける、そんなネットショップビジネスができたら楽しいですね。
ネットショップの仕入れのコツとは?
ネットショップの仕入れを上手に行うためにはコツがあります。
過剰在庫を抱えてしまう事がないように、赤字にならないために仕入れのコツを知っておきましょう。
- ショップのイメージをしっかりと考える
- 流行やトレンドを調べる
- 届出・許可・手続きについて知っておく
ショップのイメージをしっかりと考える
ネットショップの仕入先を探す前に、仕入れを行う前に考えておかなければならないのは、あなたが運営したいショップのイメージです。
ここが明確になっていないと、何を仕入れたらいいのか分からなくなってしまい、結果リサーチにも時間がかかってしまいますね。
ジャンルも絞り込めず膨大な数の商品から探すことになってしまいます。
また、商品を仕入れてもネットショップのコンセプトが見えず、購入するお客さんの層もバラバラになってしまうでしょう。
こうした失敗を犯さないためにも、どんなショップにしたいのかしっかりとイメージしておきましょう。
流行やトレンドを調べる
流行やトレンドを調べることは、ネットショップ仕入れにおいて非常に大切なことです。
自分の好きなものだけを販売していても、需要がなければ当然商品は売れていきません。
今世の中に必要とされているもの、あなたがターゲットとする人たちに必要とされいているものは何なのか、仕入れの前にしっかりと調べておきましょう。
届出・許可・手続きについて知っておく
ネットショップの仕入れを行う際には、届出や許可などの手続きが必要となる事があります。
これらを知っておかないと、いざ仕入れるとなったときにトラブルが発生してしまいますね。
せっかく仕入れようとしたのに仕入れられない、なんてことのないように事前に仕入れたい商品にこういった許可が必要ないか調べて下さい。
最後に
ネットショップの仕入れの方法やコツを、本気で稼ぎたい方に向けて細かく解説していきました。
特に最初にご紹介した6つの仕入先は初心者の方にもおすすめなので、是非使ってみてください。
また、直接交渉は最初は難しく感じるかもしれませんが、コツさえつかんでしまえば難しい事はありません。
ネットショップ成功のためにも、今回ご紹介したコツを意識して仕入れに挑んでくださいね。
関連:
コメント